USCPAを考えた時に選択肢に上がってくる、USCPAスクール最大手のアビタスです。
アビタスはUSCPA業界において最大手で、TACや大原といった大手スクールよりUSCPAに関しては、入会者数、合格者数が1番多いです。
アビタスのメリット
入会者が多いという事は、色々な受講生の声を教材やサポートに反映させる事が出来きます。
そのため、他社よりも良い教材、サポートの実現が可能になっているようです。
例えば、ユニットサイズの教材や、問題全問解説動画、5年間無料サポート、単位試験が自宅受験可能、電子テキスト、といったUSCPA受講生にとって学習しやすい環境を提供 しています。
特にユニットサイズ(eラーニング)の教材は、空いた20分間で一単元だけ学ぶといった事が可能で、忙しい人でも学習が可能です。
単位試験が自宅で受験できるのも、忙しい人には非常に価値があると思います。
実際に僕は2科目独学、残りの2科目はアビタスの教材を利用し一発で合格することができました。
日本語で学んでいくなかで英語もインプットできるので、英語教材で独学で学習していた僕には感動するほど分かりやすかったです。
しかもオフィスも東京と新宿のオフィスビルの中にあって非常に綺麗で学習意欲が湧く環境でした。
まだ見たことない方は、ぜひセミナーに参加して見てください。綺麗な環境にビックリするはずです。
セミナー予約(無料)はこちらから。
アビタスのデメリット
USCPAの最大手スクールのアビタスでも、デメリットはあります。
それは料金が他のスクールよりも10万から20万円程度高い事です。
受講生が多く、教材もオリジナルで作成している様なので、スタッフの人数や綺麗なオフィスの家賃が価格にのってきてしまっているのだと思います。
後はユニットサイズの動画が高画質なのか、モバイル環境だとスグにパケットが死にます。
この事を改善して欲しいと伝えたら、「wifi環境でのご使用を推奨します」と回答されました。ちなみに推奨されたwifiは、ポケットwifiではなく、パケット制限のない通常のwifiでした。
それか音声ダウンロードを使用してくださいと言われました。
何パターンかの解像度の動画を作成するのが面倒なのかもしれませんが、3パターン(高解像度、通常、程解像度)位は用意して欲しかったです。
でも実際動画を見るのは最初の一回くらいなので、そこまでクリティカルではありません。
まとめ
教材の質、カウンセラー(スタッフ)の質非常に高いので、スクールとしてのバランスが1番良いと思います。
会計初学者や効率的に早くUSCPAに合格することを考えている方にはオススメです。
ぜひ一度オフィスを訪れる事をオススメします。
セミナー予約(無料)はこちらから。